投稿日更新日

【Unity】MediaPipeUnityPluginを使って超簡単に指認識をM1 Macで試す

はじめに

今回は、Google製のML系ライブラリであるMediapipeのUnityプラグインを使って、指認識を試してみたいとおもいます。

Mediapipe

カメラからの入力画像をAI画像処理して、物体認識や指認識、顔認識ができる、Googleが提供するオープンソースライブラリです。

検証環境

  • 機種: MacBook Air(m1)
  • OS: MacOS Monterey(12.3.1)
  • メモリ: 8GB
  • Unity: 2021.3.4f1(SILICON)
  • MediaPipeUnityPlugin: v0.10.1

MediaPipeUnityPluginの導入

Githubリポジトリのクローン

下のURLのMediaPipeUnityPluginのGithubリポジトリをクローンしてきまししょう。

https://github.com/homuler/MediaPipeUnityPlugin

一度Unityで開いてみる

クローンしたディレクトリをUnityで開いてみましょう。 僕は、ここでパッケージが足りてない系のエラーがめっちゃ出ました。

パッケージの追加

MediaPipe関係のパッケージはリポジトリに含まれていないので、自分で追加します。 これまでは、自分でパッケージをビルドする必要があったようなのですが、最近のMediaPipeUnityPluginのリリースにビルド済みのパッケージを含めていただいているようなので、ご好意に甘えてこちらを拝借します。

https://github.com/homuler/MediaPipeUnityPlugin/releases/tag/v0.10.1

最新のリリースからcom.github.homuler.mediapipe-0.10.1.tgzをダウンロードしてきます。400MBくらいありました。

解凍するとpackageディレクトが展開されますので、その中身をコピーしてください。 Packages/com.github.homuler.mediapipe内に貼り付けましょう。

指認識

Assets/MediaPipeUnity/Samples/Scenes/Hand Tracking/Hand Trakingを開いて実行してみましょう。 下の動画のように、指の上に認識された形状がオーバーレイされて表示されると思います。 フレームレートもぬるぬるですね。

おわりに

今回は、MediapipeUnityPluginをインストールして、指認識のサンプルを動かしてみました。 M1 Macでもすんなり動いてくれたので、安心しました。 めちゃめちゃ簡単なので、皆さんも試されてみてください。

関連記事

に投稿

【Unity】Arduino Uno R4 Minimaとシリアル通信しようとしたらできなかった話

に投稿

【Unity】M1 Macで"The Progressive CPU lightmapper is not supported on Apple silicon, switching to the Progressive GPU lightmapper."と警告が出たときの対処法

に投稿

【DOTS】Unity Physicsで大量のオブジェクトの物理演算を試す

に投稿

【Unity】Mapbox SDKでマップ上の任意の緯度経度の座標にオブジェクトを配置する

に投稿

【Unity】Mapbox Maps SDK for Unityで3D地形マップを召喚する

© 2022 はるとんのブログ